
ガセリ菌SP株ダイエットをやってみた!ダイエットはもちろんお肌も好調に!
2017/10/22
今回は“自分に甘い”僕でも継続でき、成功することができた超簡単なダイエット方法を紹介します!
僕は今年1月からダイエットを始め、現在9月まで継続することで短期間で10kgの減量に成功しました。
ダイエット開始からの体重推移はこちらの記事を参照
そんな僕がみんなに言いたいこと。
つらいダイエットなんて続かないよ!
ダイエットと言えば、ランニングや筋トレ、食事制限、まずいサプリを飲むなど辛いことを毎日毎日継続しないと効果がない。そんな風に思っている人は多いと思います。
僕が痩せたとき、周りの人から「頑張ったね!」「根性あるね!」などと声をかけてもらうことがありました。
でも実際のところ僕は全然かんばってません。むしろ今まで通りダメ人間のままです。
社会人になって激太りした僕はいままでダイエットに取り組んだこともありました。
手っ取り早く痩せるなら脂肪を燃焼させる有酸素運動が一番!まずは運動してみよう!ということでランニングを始めたこともありました。
でも合計3日くらい走っただけで、2週間後には以前と変わらずぐーたら生活に戻っていました。
なんで続かなかったのか、自己分析してみました
目次
ダイエットが続かなかった理由
・毎日の生活習慣に組み込みにくい
僕は当時営業職だったため平日は残業や飲み会で帰りが深夜になることが不定期にあるので、なかなかランニングの時間を取りにくい。大体金曜日は朝方まで飲むので、土曜は夕方まで寝てるし、二日酔いで走る気なんて起きない。日曜は明日からの仕事に備えて体力を温存しておきたいから走りたくない。
といった感じで走れる条件が揃う日がほとんどありませんでした
・そもそもランニングが嫌い!
学生時代は運動部でしたが、当時からランニングは大っ嫌いでした。いかにランニングをさぼろうかと部活に行く時間をずらしたりするぐらい嫌いでした。
自分に甘い僕が自分の意志で大嫌いなランニングを、わざわざ時間を作ってまで続けられるわけがありませんでした。
※我ながら、ダメ人間すぎですね。
いちばん大事なのは「習慣」にして「継続」すること!
継続は力なり。石の上にも三年。昔の人の言うことは間違えない。ダイエットでもなんでも継続しないとダメなんです。また継続するためには毎日の生活の中で歯磨きやお風呂のように習慣にすることが大事ということです。
そこで今回本気で痩せたいと思った僕は考えました。僕でも続けられるダイエットはなにか・・・。
僕がたどり着いた答え、それが・・・
「ガセリ菌SP株ダイエット」と「トクホのコーラダイエット」でした。
※トクホのコーラについては改めて記事を書く予定ですのでお楽しみに。
ガセリ菌SP株ダイエットとは
ガセリ菌SP株とは
ガセリ菌SP株とは雪印メグミルクが発見した乳酸菌。日本人の腸から発見された善玉菌で日本人との相性が抜群で「世界で初めて生きて腸まで届いて長くとどまることが確認された乳酸菌」です。
このガセリ菌SP株はさまざまな効果・効能が確認されているそうで、内臓脂肪低減効果をはじめ、免疫細胞の活性化、インフルエンザ予防効果、ストレス減少、歯周病予防などが研究でわかっています。
中でも内臓脂肪低減効果は成人を対象としたヒト試験によって科学的に効果が証明されており、信頼できます。
※詳しくは雪印メグミルクのHP参照
http://www.megumi-yg.com/gaserikin/?utm_source=Yahoo&utm_medium=listing&utm_campaign=TD8
ヒト試験ではガセリ菌SP株入りのヨーグルトを1日1個、12週間食べることで内臓脂肪が平均5.2%も減少したということです
ガセリ菌SP株はデブにとっての救世主!まさに夢の乳酸菌なんです!
僕は向井理が出ているテレビCMを見てずっと気になっていましたので、いざダイエットを始めるときには真っ先に頭に浮かびました。
ヨーグルトを毎日食べる or 飲むだけで超簡単!
ガセリ菌で痩せるためにすることは超簡単!ガセリ菌SP株が配合されているヨーグルトを毎日食べるだけ!
ヨーグルト嫌いでなければ誰でも始められるし、続けられます。
毎朝の朝ごはんにプラス1品ガセリ菌を加えるのもよし、風呂上りに一杯飲むもよし。
すんなり自分の生活に溶け込ませられます。
ガセリ菌SP株が入っている商品というとスーパーに売っている「ガセリ菌SP株ヨーグルト100g」(食べるタイプと飲むタイプがあります)と「ナチュレ恵400g」(普通のプレーンヨーグルトと脂肪ゼロのタイプがあります)などがあります。
僕はガセリ菌SP株ヨーグルトのドリンクタイプとナチュレ恵の脂肪ゼロをスーパーで買って毎日どちらかを摂るようにしています。
「ガセリ菌SP株ヨーグルト100g」は「機能性表示食品」として認可されており、パッケージには「内臓脂肪を減らす」と大きく書いてあります。
味・食べ方は?
ダイエット食品というと基本マズイイメージですが、ガセリ菌SP株は雪印メグミルクの商品なので普通にうまいです。我慢して食うというより食べたいから食べる感じですね。このおいしさが続けられる秘訣だと思います
商品別でいうと、ドリンクタイプは脂肪砂糖ゼロだけど、甘くてすごく飲みやすいです。特に小細工はせずそのまま飲むのがおすすめです。量も100gとちょうど飲み切れるサイズなので、毎日決まったタイミングでサクッと飲んじゃえますので習慣化しやすいです。僕は毎日夕飯を食べ終わった後に飲むようにしています。
ナチュレ恵脂肪ゼロはそのままだと甘みがほとんどなくおいしくないので、ブルーベリーとオリゴ糖かハチミツを入れて食べています。
普通の砂糖に比べてオリゴ糖やハチミツはカロリーも少なく太りにくいみたいなのでオススメです。
またスーパーでは乳酸菌のエサになるみたいな触れ込みのオリゴ糖も売っているのでそんなのと一緒に食べたらなお良いかもしれません。
ガセリ菌SP株ヨーグルトの食べるタイプのアロエ入りのもあり、とってもおいしいので味に飽きてきたらこれに変えるのもありですね。
値段は?月いくらぐらい?
うちの近所ですと
「ガセリ菌SP株ヨーグルト100g 飲むタイプ」が税込85円~110円ぐらい
うちの近所のスーパーではたまにケース(12本)が1000円程度で売っているときがあってお得です。
「ナチュレ恵400g 脂肪ゼロ」が税込120円~140円ぐらい。
飲むタイプを1日1本飲んでも月3000円程度です。テレビショッピングとかでやってる怪しいサプリと比べても全然高くないのではないでしょうか?
またナチュレ恵は1コで400gも入っていますので、1コで2~3日持つのでコスパは最高です。
ただナチュレにはビフィズス菌SP株も入っているため、おそらくガセリ菌の配合量が飲むタイプと比べて少ないと思われますので、僕的には補助的に捉えています
継続しやすい宅配専用商品もあるよ
「ガセリ菌SP株ヨーグルト100g 食べるタイプ・飲むタイプ」には宅配専用の商品もあるそうです。宅配だと、自宅に保冷箱を設置してそこに定期的に配達されるため、買い忘れを防止できて継続するにはベストです。また宅配専用には通常品には入っていないグルタミンという成分も入っていてより機能性が高いとのことです。
でも我が家はマンションがオートロックなので、配達するお店が宅配できないと言われてしまい、泣く泣くスーパーで買っています。オートロックでない方には絶対オススメですよ。
約8ヶ月間続けてみて僕が感じた効果 ~ダイエットだけじゃなく肌にも効果あり?~
うんちが量・質ともに改善し体重が減った
まずガセリ菌SP株を始めてから2週間ほどで目に見えてうんちが変わりました。
僕は元々お腹ピーピーでうんちもゆるゆるの下痢気味だったのですが、ちょうどいい硬さの黄色い1本うんちをだせるようになりました。こんなにうんちって気持ちよかったのか!と思うぐらい質が変わりました。しかも1回に出る量もめちゃくちゃ増えました。
また今までは1日少なくとも4回、多いときで6回以上は大便でトイレに行っていたのですが今では1日1回~2回に減りました。
ガセリ菌SP株が内臓脂肪を減らすメカニズムは知りませんが、腸は栄養や水の吸収をする器官なので腸の調子がよくなり、無駄な栄養を吸収しないで便に変えちゃうことでダイエットに繋がっているのではないかと思っています。
便秘や下痢で悩んでいる方にも是非オススメです。
他にもトクホのコーラや簡単な運動などのダイエットも同時に行っていたので、ガセリ菌だけの効果ではないと思いますが間違いなく僕の10kgの減量にガセリ菌は貢献していると思います。
ニキビが減って肌の調子がよくなった
僕はもともと顏が脂っぽく、顏はニキビだらけでした。今も飲み会の後などはニキビができますが、以前に比べるとだいぶマシになった気がします。嫁さんからもだいぶ肌きれいになったね、と褒めてもらえました。
前にテレビで腸内環境が美肌と関係がある、みたいなことを見たことがあったので僕の肌の改善ももしかしたらガセリ菌の効果かもしれません。
まとめ
・ダイエットで一番大事なのは、継続すること
・ガセリ菌SP株は内臓脂肪を減らす夢の乳酸菌
・うまいし安いガセリ菌SP株なら超簡単にダイエットできる
・ダイエット以外にも整腸効果・美肌効果も期待できる
僕はこのガセリ菌SP株ダイエットを今でもずっと継続していて、今後も継続するつもりです。
とっても簡単に始められて、簡単に継続できるので、是非皆さん参考にしてみてください。
次回は僕がやったもうひとつのダイエット「トクホのコーラダイエット」を紹介する予定です。
追記
乳酸菌ダイエットについてまとめたのでこちらもご覧ください
トクホのコーラダイエットの記事についてはこちら
カルピスのプレミアガセリ菌とガセリ菌SP株の違いについてはこちら↓から